ラフトテクノロジーシステム

山童のパックラフトに組み込まれた様々な機構、構造、発想をご紹介します。

徹底した素材選び、流体力学に準じた論理的な設計、山童独自の特別なテクノロジーは、パックラフトとしての性能を一段高いレベルに引き上げています。製品毎に高い専門性を持ちながら、主目的となるフィールド以外においても何一つ不自由のないパフォーマンスを発揮するバーサタイルな特性も持ち合わせています。
ホワイトウォーター用?静水用?山童のパックラフトには、そんな狭い概念は存在しません!!

これを支えているのが山童の掲げる " ラフトテクノロジーシステム " です。
各分野における最高峰の性能を発揮しながら、どんな遊びでも使える、なんでもできるパックラフトを実現しました。妥協の無い本物の道具を手にして下さい。


開閉式セルフベイラーシステム

山童のバーサタイル性を象徴するテクノロジーシステム。激流のホワイトウォーターから静水域までどこでもベストパフォーマンスを発揮してくれます。


超軽量サイブレイスシステム

パックラフトをまとめる為のストラップテープをサイブレイスとしても併用できる設計にした事で、凡そ400gもの軽量化に成功!
革新的アイデアです!!


ビッグスターンシステム

大きく拡張させたスターンにより、波を乗り越えた際の絶対的な安定性を生み出しています。またその大きさにより、大型バックパックの収納も可能な収納力も!



Tizip 内部ストレージシステム

完全防水ジッパー " Tizip " による内部ストレージシステムは、荷物を完全にドライな状態に保ち、撤収の際にも一瞬で空気を抜く事ができるメリットがあります。


タイトフィットコックピット

一般的なパックラフトよりやや内寸を短く設計してます。しっかりと踏ん張って体を固定する事で舟のとの一体感を生み出すことで効率の良いパドリングが実現します。


マルチユースコックピット

山紫水明に搭載された、シート位置を脱着・調整する事で、一艇のパックラフトを様々な用途で活用できるシステム。なんでもやりたいワガママなニーズに答えます!



バウトップクリップシステム

バウの直上に取り付けた二つのDリングには、小さなポーチやテーブルなどを固定できます。些細な接続ポイントの追加ですが利便性が大きく増すアイデアです!!


ツインスケグシステム

前後にスケグを取り付けた事で、圧倒的な直進性を獲得!
舟の両端にスケグを配置する事で、パドリングによる回転する力を効率良く直進する力に変換します。


ブレスエアポンプシステム

水上で乗船したままパックラフト本体やシートに空気の補充を行える、チューブを採用。すぐに岸に寄れない海や湖では特に便利!
シンプルですが、侮れません。



大口径チューブの採用

他社のパックラフトよりやや太めのチューブを採用しています。これにより絶対的な船体剛性と高い安定性を生み出しています。
この効果は絶大です!!


前後荷重配分比 50:50

舟の前後荷重配分比は極めて重要です。バランスの整った理想的な前後荷重配分によって、どのフィールドにおいてもパフォーマンスが向上します。重要な基本設計です。


生地の選択

生地の選択によってパックラフトの収納サイズや耐久性が変わります。用途に合わせた適切な選択をすることによって、理想的な収納サイズや耐久性を実現します。